猫の種類図鑑 短毛種 オリエンタル アメリカ CFA

【カラーポイントショートヘア】性格・寿命・値段などまとめ!

カラーポイントショートヘア colorpointshorthair



カラーポイントショートヘアの基礎情報

・日本語表記:カラーポイントショートヘア
・英語表記:Colorpoint shorthair
・原産地:アメリカ
・発生:人為的発生
・毛種:短毛種
・体格:オリエンタル
・体重:オス3~4キログラム、メス2~3キログラム
・公認団体:CFA



カラーポイントショートヘアの性格・特徴

カラーポイントショートヘアという名前を聞いても、具体的な姿が思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。カラーポイントショートヘアは、日本ではあまり知られていない猫種ですが、とても賢く魅力的な猫です。

カラーポイントショートヘアの性格

カラーポイントショートヘアは、とても人懐っこく甘えん坊で、遊びやいたずらが大好き、社交的な性格をしています。

シャム猫やアメリカンショートヘアの交配で誕生した猫種なので、性格もよく似ています。

飼い主さんに対する依存心が強く、やや嫉妬深く、神経質なところがあるので、ほかのペットがかわいがられていると拗ねてしまったり、相手を差し置いて自分が甘えようとする面があります。

猫は気まぐれなので、すぐに飽きてどこかに行ってしまうかもしれませんが、甘えてきたときにはしっかりとかわいがってあげてください。

いたずらをしたときはダメと教えてあげると、やってはいけないことをしたと理解してくれる賢さもあるので、しつけはしやすいでしょう。

カラーポイントショートヘアの特徴

カラーポイントショートヘアは、筒型のボディで、手足は細くすらりと長く、しっぽも真っすぐで長いです。目はややつりあがったアーモンド型で、耳はとても大きいです。

猫の被毛の「ポイント」というのは、顔や耳の先、体の先端が濃い色になることです。

カラーポイントショートヘアの名前の由来も、ポイントが一部の色だけではなく、バリエーションに富んでいることから来ています。

被毛のバリエーションが多いことは、カラーポイントショートヘアの魅力です。

カラーポイントショートヘアの運動量

カラーポイントショートヘアは、子猫の頃から活発で、飛んだり跳ねたり、走り回ったりする元気な猫です。

猫が自由に走れるスペースを確保して、キャットタワーなども設置してあげましょう。

飼い主さんとおもちゃで遊ぶことも好きなので、一緒に猫じゃらしなどで遊んであげてください。

カラーポイントショートヘア colorpointshorthair



カラーポイントショートヘアの毛色・目の色

カラーポイントショートヘアは、シャム猫のカラーを増やすために繁殖が行われて誕生した猫なので、シャム猫の4色(シール、ブルー、チョコレート、ライラック)よりも豊富な毛色があります。

カラーポイントショートヘアの毛色は、ブラウン、チョコレート、レッド、ブルー、シナモン、フォーン、ライラック、リンクス、トーティなどの合計16の毛色のパターンがあります。

カラーポイントショートヘアは、短毛のシングルコートなので、抜け毛は少ないです。ブラッシングは、週に1〜2回ほど行ってあげましょう。

目の色は、ブルーのみです。目がブルーの猫は、聴覚障害や斜視になりやすいと言われています。

白猫は青い目の色が多いですが、その白猫に注目すると、目が青色ではない白猫の聴覚障害の発症率は約20%ですが、全身が白く両目とも青い猫の聴覚障害の発症率は65〜85%になります。

被毛の色や目の色は、猫の性格や好発する病気を知るヒントにもなりますので、気になる方は愛猫の毛色がどんな色なのか血統書などで調べてみてください。



カラーポイントショートヘアの鳴き声

カラーポイントショートヘアは、シャム猫の遺伝子を受け継いでいるので、よく鳴く猫種です。

おしゃべりが大好きなシャム猫は独特の声で鳴きますが、カラーポイントショートヘアもシャム猫に負けない個性的な声を出すことがあります。

猫の鳴き声のバリエーションは豊富です。「ウニャ」という鳴き声は「何?」という意味だったり、「にゃ」という短い鳴き声は、「よっ!」「やぁ!」という軽い挨拶です。

「フー」「シャー」という声は威嚇しているときなので、怒らせないようにしましょう。「ギャー」「ウニャオー」という叫び声をあげたときは、しっぽを踏んだり、痛みがある場所を触った可能性があるので、怪我をしていないか確認してください。

鳴き声のほかにも、猫は体で気持ちを表現しているので、体の姿勢やしっぽなどに注目してみましょう。


カラーポイントショートヘアの寿命・病気

カラーポイントショートヘアの寿命は、13〜15歳なので猫の平均的な寿命です。

カラーポイントショートヘアが発症しやすい疾患を紹介します。

聴覚障害:耳が全く聞こえない、またはほとんど聞こえないなどの症状が出る聴覚の障害です。青い目の色(青い虹彩)をしている猫は、聴覚障害を発症するリスクが高いと言われています。

愛猫の名前を呼んでも振り返らない、声をかけても反応しない、鳴かないなどの症状がある場合は、聴覚障害を発症している可能性があるので、動物病院を受診することをおすすめします。

尿路結石:水分の不足、ビタミン摂取の偏り、先天性、ストレスが原因で発症すると考えられている泌尿器の疾患。

腎不全:腎臓の機能が低下することで、多飲多尿、嘔吐や下痢、食欲不振などを起こす疾患。

肥大型心筋症:心臓の筋肉が厚くなることで、心臓の働きが悪くなり、不整脈などを起こす疾患。

膀胱炎:尿をためる膀胱に炎症が起こることで、頻尿や尿漏れを起こす疾患。

カラーポイントショートヘア colorpointshorthair




カラーポイントショートヘアの飼い方

カラーポイントショートヘアは、飼い主さんに対する依存心が強く、神経質な面があるので、ストレスをためないように注意が必要です。

ストレスをかけないように注意する

カラーポイントショートヘアは、依存心が強く甘えん坊な性格をしているので、猫と一緒に過ごす時間がしっかりと確保できる方に向いている猫種です。

猫は家族が家を留守にしている間は寝て過ごしたり、1匹で遊んで過ごしているので、留守番ができる猫種が多いです。

しかし、カラーポイントショートヘアは留守番が苦手なので、留守の時間が長いとストレスになります。

猫がストレスを感じ続けると、飼い主さんの後をついて回って離れないなどの分離不安や、大きな声で鳴くなどの問題行動を起こすことがあります。また、食欲不振などを起こして、病気を発症するリスクも高まるので、ストレスをためないように工夫してあげてください。

運動できるスペースを確保する

カラーポイントショートヘアは、よく動き回る活発な猫です。

高いところに登ることも好きなので、キャットタワーなどを設置してあげてください。キャットタワーを設置していないと、テーブルの上に乗ったりすることもあるので、猫が楽しく遊べるようにしてあげましょう。

運動不足はストレスになるので、家具の配置なども工夫して、走れるスペースも作ってあげましょう。

一緒に遊ぶ時間を作る

とても甘えん坊な猫なので、1日に1回は一緒に遊んであげましょう。

多頭飼いもできないわけではありませんが、ほかのペットに嫉妬して飼い主さんを独り占めしようとすることもあるので、気性が強い性格の猫種との同居はおすすめしません。

鳴き声も大きいので、集合住宅での飼育はあまり向いていません。寂しい思いをしているときには、いつもより大きな声を出すことがあるので、コミュニケーションはしっかり取っていきましょう。

カラーポイントショートヘア colorpointshorthair



カラーポイントショートヘアの歴史

1940年代のアメリカでは、シャム猫のポイントカラーのバリエーションを増やすために交配が行われました。最初はレッドとクリームの短毛猫とシャム猫を交配させていましたが、レッドのアメリカンショートヘアやアビシニアンでの交配も行われていました。

当初はシャム猫の体格とは異なる、セミコビーのような体格の猫が生まれていました。1960年代になると、シャム猫のような体格を目指して交配が行われました。

試行錯誤の交配が行われた結果、シャム猫の性格や体格を残しつつ、シャム猫のカラーの4色(シール、ブルー、チョコレート、ライラック)を大きく上回る、16色の毛色を持つカラーポイントショートヘアが生まれました。

1974年にCFAで猫種として公認されましたが、TICAなどの多くの猫種の公認団体では、カラーポイントショートヘアはシャム猫の色違いであるとして、新しい猫種であると認定していません。

日本ではカラーポイントショートヘアの認知度はとても低く、まだ一般的に知られていない珍しい猫種です。

カラーポイントショートヘアの歴史はまだ浅いので、これからさらに種として確立され、TICAなどの公認団体でも認められることを期待しています。


カラーポイントショートヘアの値段価格

カラーポイントショートヘアは、日本では入手することは非常に困難です。日本ではほとんど名前が知られていない希少種なので、ペットショップやブリーダーから購入することも難しいでしょう。

そのため、カラーポイントショートヘアを飼いたいと思った場合は、海外から輸入することになります。

海外から輸入する場合は、カラーポイントショートヘアの値段が20〜30万円ほどになります。さらに、飛行機などの輸送の費用が10万円ほどかかりますので、40万円はかかると考えた方がよさそうです。

カラーポイントショートヘアは、アメリカが原産の猫種ですが、本場のアメリカでも数が少ないようなので、たくさん情報を集めることをおすすめします。

また、保護された猫を引き取るという方法もあるので、子猫がほしいという強い思いがないようであれば、様々な選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。

甘えん坊で社交的なカラーポイントショートヘアは、飼い主さんによく懐くため、家族になったときにはよいパートナー関係を築ける猫です。カラーポイントショートヘアを飼いたいと思われた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

【限定割引中】2023年殿堂入りのフード&便利グッズ!

【キャットフード】カナガンデンタル

\楽天ランキング1位/

薄型なのにしっかり吸収!ペットシーツ 薄型トイレシートです!

できればこまめに取り換えてあげたいペットシーツ。

新しいシーツの上でしかおしっこをしないワンちゃんや多頭飼いの方にもおすすめのコスパ良し!なシーツです。

ライオン 猫砂 ニオイをとる砂

売れ筋ランキング!

ガッチリ固める!帰宅後までず~っと消臭!

ガッチリ固まる鉱物製の猫砂、24時間ニオイ菌をパワフル抗菌!

オシッコやウンチのニオイをしっかり消臭。さらに時間とともに発生するアンモニア臭も長時間抑制します。粉が舞いにくく、ガッチリ固めて崩れにくいから、トイレのお手入れもラクラク!

【便利グッズ】自動給餌器 カメラ・遠隔アプリ付き

楽天ランキング第1位!

スマホから見れる・話せる自動給餌器!

会社や外出先や旅先からでもOK。スマートフォンから遠隔操作、タイマーや手動どこからでも餌やりが可能です。会話もできちゃうみまもりカメラ付。

アプリを利用することで曜日・餌の量・時間を設定できます。 最大56パターンの設定が可能。 ワンタッチで自動餌やり設定のON/OFFが切り替えられるので 食欲がない時や食事の減りが遅いときも大丈夫。 タイマーを設定していなくても手動で餌やりもできます。

-猫の種類図鑑, 短毛種, オリエンタル, アメリカ, CFA