猫の種類図鑑 短毛種 セミフォーリン エジプト CFA FIFe GCCF TICA

【エジプシャンマウ】性格・寿命・値段などまとめ!

エジプシャンマウ - egyptianmau



エジプシャンマウの基礎情報

・日本語表記:エジプシャンマウ
・英語表記:Egyptianmau
・原産地:エジプト
・発生:自然発生
・毛種:短毛種
・体格:セミフォーリン
・体重:オス3~5キログラム、メス3~4キログラム
・公認団体:CFA・TICA・ FIFe ・ GCCF



エジプシャンマウの性格・特徴

エジプシャンマウは、野生の豹のようなワイルドな斑点模様が特徴の猫種です。エジプシャンマウの性格や特徴、運動の能力について紹介します。

エジプシャンマウの性格

エジプシャンマウは、サバンナにいる野生のネコ科動物のような、ワイルドな見た目が魅力的な猫です。

見た目から人にはなつかない、一匹狼のような性格だと思われがちですが、飼い主さんに対してはとても甘えん坊です。

しかし、臆病で警戒心が強く繊細な性格なので、初めて会う人や動物には人見知りをしてしまいます。静かな環境で過ごすことを好むので、子どもやほかの動物がはしゃいだり大きな声を出すとストレスになってしまいます。

お子さんやほかのペットがいる家庭では、あまり向かない猫種かもしれません。知らない人とは仲良くできるまでに時間がかかりますが、飼い主さんには愛情深く接してくれるので、よいパートナーになれるでしょう。

エジプシャンマウの特徴

スポッテッドタビーという斑点の模様が特徴で、この斑点の模様は血統を持つ猫の中でも、珍しく人の手が加えられていない自然な繁殖により出現した模様です。

被毛はシルクのように光沢があって触り心地はなめらかです。スッとした細身の顔と体をしていますが、耳は大きく、目もぱっちりと大きく丸いアーモンド型をしています。

体は筋肉質で引き締まったボディをしています。

エジプシャンマウの運動神経

エジプシャンマウは、好奇心が旺盛でとても活発です。

走ることも得意で、いつも元気に動き回っています。高いところに登るのも好きなので、登ったり降りたりして遊べるように、キャットタワーを設置してあげましょう。

運動神経がとてもよく、走る速さは時速48キロになることもあります。これは運動神経がよいと言われているオシキャット、アビシニアン、ベンガルにも劣らない俊足の持ち主です。

飼い主さんと遊ぶことも大好きなので、猫じゃらしや猫用の小さなボールを投げたりして遊んであげましょう。

エジプシャンマウ - egyptianmau




エジプシャンマウの毛色・目の色

エジプシャンマウの毛色は、スモーク、シルバー、ブロンズの3色です。

毛の先だけに色が付いていることを、「ティッピング」と言います。この毛色は「ティップドカラー」と呼ばれていて、色の割合によってチンチラ、シェーデッド、スモークの3種類に分けられます。

エジプシャンマウは、ティッピングの割合が根元から約1/2のスモークの毛色です。ディップドカラーの毛色は、毛の根元が白っぽく薄い色をしていて、毛の先に行くほど濃い色になります。

ブロンズという色はイメージしにくいカラーですが、例えるならば10円玉のような色です。基本的にエジプシャンマウの毛色はスモーク、シルバー、ブロンズの3色なので、ブルーやブラックの毛色は認められていません。

パターン(柄)は、スポッテッドタビーという斑点の模様のみです。スポッテッドタビーなので、胴の部分は斑点模様で、足やしっぽはアメリカンショートヘアのように縞模様になっています。

目の色はグリーンのみで、ブルーやゴールド、オレンジ、左右で目の色が異なるオッドアイなどは見られません。


エジプシャンマウの鳴き声

エジプシャンマウは、「みゃう」という高い声で鳴くことがありますが、大きな声で鳴き続けることは少ないです。

喜んでいるときにはしっぽを大きく振ったり、プルプルと小刻みに震わせながら、手で足踏みをして高い声で鳴きます。

しっぽを小刻みに震わせているときは、興奮していたりうれしいときのサインなので、甘えて来たらなでてあげてください。

猫はとてもバリエーションに富んだ声を出します。猫の鳴き声で気持ちがわかることもあるので、鳴いているときは愛猫の鳴き声に注目してみてください。

「にゃっ」という短い鳴き声は、人でいうと「やぁ!」「よっ!」というような軽い挨拶です。「みゃ〜」「にゃ〜」というよく聞く猫の鳴き声は、甘えていたりごはんが欲しいときの声です。

同じような鳴き方をしていても、喜んでいるわけではなく怒っていることもあるので、猫が嫌がっていないかどうかなどを確認してください。「シャー」「ウゥー」と威嚇しているときは、怒っているときや警戒しているときなので、あまり刺激しないようにしましょう。


エジプシャンマウの寿命・病気

エジプシャンマウの寿命は、10〜13年です。

エジプシャンマウは、突然変異や異種交配をして人為的に作られた猫種ではないため、遺伝疾患などの病気などのリスクは低いです。

高齢になるにつれて、エジプシャンマウも含めどの猫種も病気を発症する確率が高くなるため、年齢を重ねるごとにより健康に気を配るようにしてください。

エジプシャンマウは、尿路結石や膀胱炎など、泌尿器の疾患を起こしやすいです。多飲・多尿、排泄時に痛みが出るため大きな声で鳴く、トイレ以外の場所で排泄をする、血尿が出るなどの症状がある場合は、尿路結石を発症している可能性もありますので、早めに動物病院を受診しましょう。

大きな声で鳴いたり、トイレ以外の場所で排泄をすることは、認知症などが原因の場合もあり、高齢の猫にはよく見られる症状です。しかし、認知症以外の疾患が隠れている可能性もありますので、気になる場合は、獣医さんに相談してみてください。

尿路結石:水分の不足、ビタミン摂取の偏り、先天性、ストレスなどが原因で、尿管や膀胱、尿道に結晶や結石ができる泌尿器の疾患。

膀胱炎:尿をためる膀胱に炎症が起こることで、頻尿や尿漏れを起こす疾患。

腎不全:腎臓の機能が低下することで、多飲多尿、嘔吐や下痢、食欲不振などを起こす疾患。

遺伝性溶血性貧血(赤血球ピルビン酸キナーゼ欠損症):ピルビン酸キナーゼという酵素が欠乏することにより、赤血球が破壊され貧血を起こす疾患。

エジプシャンマウ - egyptianmau




エジプシャンマウの飼い方

エジプシャンマウは、飼い主さんには甘えてくれますが、警戒心が強いので見知らぬ人には好意的ではありません。エジプシャンマウの性格を考えて、ストレスが溜まらないように対策を行っていきましょう。

ストレスが溜まらないように注意

エジプシャンマウは、警戒心が強く臆病で、神経質な性格をしているので、大きな音や騒々しい環境はストレスになります。

1匹でゆっくりと安心して過ごせるように、静かに休める環境を作ってあげましょう。

子どもがいる場合でも飼育できないわけではありませんが、しつこくされると嫌がってしまいます。そのため、お子さんがあまり立ち入らず、猫がゆったりと休める場所を作ったり、高い場所に逃げられるように、キャットタワーを設置してあげましょう。

大きな音や大きな声を出すとびっくりしてしまうので、音には特に注意しましょう。

小さいときからブラッシングをする

エジプシャンマウは、短毛種であるため、ブラッシングで苦労することは少ないですが、1日に1回はコミュニケーションも兼ねて軽くブラッシングをしてあげましょう。

ほかの猫に比べて、人見知りをしやすく見知らぬ人に対して警戒心が強いので、動物病院の診察などでも獣医さんに触られることを嫌がったり、抵抗しようと暴れてしまう可能性もあります。

猫は手足の先やしっぽなどの先端部分を触られることを嫌がります。子猫のころからブラッシングをするときには、優しく色々な場所を触るようにして、体を触られることに慣れてもらいましょう。

家に友人などが来たときには、可能であれば頭をなでたり抱っこをしてもらってください。小さいときから知らない人と関わることで、成猫になったときに過剰な人見知りをしない猫になります。

一緒に遊ぶ時間を作る

エジプシャンマウは、運動や遊びが大好きな猫です。

リードをすれば、あまり怖がらずに外を歩ける子も多いので、一緒に散歩が楽しめることもあります。

人がいない時間帯の公園などは、安心して歩けるかと思いますので、少しずつ外に慣れてもらいましょう。

エジプシャンマウ - egyptianmau



エジプシャンマウの歴史

エジプシャンマウの歴史は、紀元前数千年まで遡ります。

紀元前1900年以降の古代エジプトでは、斑点模様をした猫がピラミッドの壁画や美術品に描かれています。

エジプシャンマウに似ている斑点模様の猫は、女性の足元にいる場面が多数描かれていますが、これは当時のエジプトで猫が多産や豊穣の象徴とされていたことが伺えます。

エジプシャンマウの「マウ」とは、古代エジプトでは「猫」を意味する言葉です。エジプトでは、ラー神(太陽の神)として、エジプシャンマウに似た猫が描かれていることもあり、古代エジプト人にとって猫が身近な存在であったことがわかります。

12世紀になるとエジプシャンマウは、イタリアやフランスなどのヨーロッパで飼育されるようになりました。しかし、第二次世界大戦が終了する頃には、絶滅の危機に瀕するほど数が減少してしまいました。

エジプシャンマウが種として今日に残っているのは、ロシアのナタリー王女の功績のおかげといえます。ローマに亡命していたナタリー王女は、エジプトからメスのエジプシャンマウを手に入れ、オスと交配させました。

1955年に子猫はローマのキャットショーにデビューしました。ナタリー王女は、猫とともにアメリカに移住したため、アメリカでも人気の猫となりました。そして、1977年にCFAに公認されました。


エジプシャンマウの値段価格

エジプシャンマウは、ペットショップやブリーダーから入手できます。

エジプシャンマウの価格は、ペットショップでは14〜25万円ほどが多いです。ブリーダーから迎える場合は、15〜25万円ほどが相場となっています。

ペットショップでは、あまり見かけることがない希少種になるので、ブリーダーも合わせて探すことをおすすめします。

エジプシャンマウは、毛色によって値段が変動することはあまりないようですが、メスの方が平均的に3〜6万円ほどオスよりも値段が高い傾向にあります。

スタッフさんに子猫の様子を聞いたり、実際にだっこをしてどんな子猫かを確認するためにも、飼う前にペットショップやブリーダーに足を運んでみてください。

知的で甘えん坊なエジプシャンマウは、しつけはしやすくとても活動的なので、一緒に遊んだり外に出て散歩を楽しんだりと、飼い主さんと色々なことにチャレンジできる猫です。エジプシャンマウを飼いたいと思われた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

【限定割引中】2023年殿堂入りのフード&便利グッズ!

【キャットフード】カナガンデンタル

\楽天ランキング1位/

薄型なのにしっかり吸収!ペットシーツ 薄型トイレシートです!

できればこまめに取り換えてあげたいペットシーツ。

新しいシーツの上でしかおしっこをしないワンちゃんや多頭飼いの方にもおすすめのコスパ良し!なシーツです。

ライオン 猫砂 ニオイをとる砂

売れ筋ランキング!

ガッチリ固める!帰宅後までず~っと消臭!

ガッチリ固まる鉱物製の猫砂、24時間ニオイ菌をパワフル抗菌!

オシッコやウンチのニオイをしっかり消臭。さらに時間とともに発生するアンモニア臭も長時間抑制します。粉が舞いにくく、ガッチリ固めて崩れにくいから、トイレのお手入れもラクラク!

【便利グッズ】自動給餌器 カメラ・遠隔アプリ付き

楽天ランキング第1位!

スマホから見れる・話せる自動給餌器!

会社や外出先や旅先からでもOK。スマートフォンから遠隔操作、タイマーや手動どこからでも餌やりが可能です。会話もできちゃうみまもりカメラ付。

アプリを利用することで曜日・餌の量・時間を設定できます。 最大56パターンの設定が可能。 ワンタッチで自動餌やり設定のON/OFFが切り替えられるので 食欲がない時や食事の減りが遅いときも大丈夫。 タイマーを設定していなくても手動で餌やりもできます。

-猫の種類図鑑, 短毛種, セミフォーリン, エジプト, CFA, FIFe, GCCF, TICA