クリリアンボブテイルの基礎情報
・日本語表記:クリリアンボブテイル
・英語表記:Kurilian bobtail
・原産地:ロシア
・発生:自然発生
・毛種:短毛種・長毛種
・体格:セミコビー
・体重:オス4~8キログラム、メス3~6キログラム
・公認団体:TICA ・ FIFe
クリリアンボブテイルの性格・特徴
クリリアンボブテイルは、個性的な短いしっぽが特徴のロシア出身の猫です。クリリアンボブテイルの性格、特徴、短いしっぽを持つ猫について紹介します。
クリリアンボブテイルの性格
クリリアンボブテイルは、知的で穏やか、人懐っこい性格をしています。
自立心が強いですが、社交的なので、ほかのペットとも仲良くできます。賢い猫なのでしつけもしやすく、怒ることがほとんどない落ち着いた性格なので、お子さんがいる家庭でも飼いやすい猫です。
ネズミ狩りとして活躍していた猫なので、ハンターの血が騒ぐのか、いたずらをしてしまうことがあるかもしれません。狩猟本能を満たせるように、おもちゃなどを使って一緒に遊んであげましょう。
クリリアンボブテイルは、飼い主さんが帰ってくると玄関で出迎えたり、投げたボールを取りに行ったりする犬のような一面があります。
クリリアンボブテイルの特徴
クリリアンボブテイルは、ポンポンのような短いしっぽが特徴です。
胸の幅が広く、筋肉質でがっちりと引き締まった体をしています。メスで6キロ、オスは8キロになることもある大型の猫です。
耳は中くらいの大きさですが、前方に傾いています。後ろの足は前足よりも少し長いです。
野性的な美しい外見が魅力で、活発で運動能力が高いです。猫にしては珍しく水を怖がらないため、短い距離であれば泳ぐこともできます。
クリリアンボブテイルに似ている猫
クリリアンボブテイルは、しっぽがほかの猫と違って短いですが、このような特徴的な短いしっぽを持つ猫はいくつか存在します。
しっぽが短い代表的な猫は、クリリアンボブテイル、ジャパニーズボブテイル、アメリカンボブテイル、マンクスです。
ほかにも、しっぽが短いのではなく、ほとんどない猫も存在します。
ヨーロッパでは、短いしっぽの猫はあまり見かけませんが、日本では短いしっぽを持つ猫が多く、江戸時代の絵には短いしっぽの猫が描かれています。
長崎県ではしっぽの短い猫が多く、7〜8割がしっぽが短い猫なのだそうです。
クリリアンボブテイルの毛色・目の色
クリリアンボブテイルは、ブラック、チョコレート、ブラウン、ブルー、フォーン、シナモン、ホワイトなどの毛色があります。
パターン(柄)は、単色のソリッド、タビー、パ―ティカラー、キャリコなどがあります。ブラウンタビーは、ヤマネコのようなワイルドな見た目になるため、凛々しい姿がとても魅力的です。
キャリコは3色の毛色のことで、日本では三毛猫という呼び方が想像しやすいかもしれません。キャリコは白、黒、赤の3色があります。
クリリアンボブテイルは、短毛と長毛がいるため、長毛はクリリアンボブテイル・ロングヘアーという名前で呼ばれることもあります。
長毛のクリリアンボブテイルは、抜け毛が気になってしまうかもしれませんので、美しい被毛をキープするためにも、ブラッシングは適度に行いましょう。
ややつりあがった大きく丸いクルミ型の目で、ブルー、ヘーゼル、イエロー、ゴールド、左右で目の色が違うオッドアイなどが見られます。
クリリアンボブテイルの鳴き声
クリリアンボブテイルは、飼い主さんに対しては甘えますが、自立心が強い性格をしているので、大きな声で鳴き続けることは少ないと思われます。
しかし、鳴くことが少ないといわれている猫種でも、鳴き声の大きさや声質、鳴く頻度は個体差があります。
子猫の頃の鳴き声は「にゃ〜、にゃ〜」「ミャウ」というかわいい声ですが、成猫になると鳴き声はどうしても大きくなります。高齢になると認知症などが原因で、大きな声で昼夜かまわず鳴き続ける可能性もあります。
猫が大きな声で鳴くときは、怖いときや寂しいとき、何かを訴えかけていることが多いです。自立心がある性格だとは言っても、猫は甘えん坊なので、かまってほしくて甘えてきたときは、なでたり一緒に遊んであげてください。
クリリアンボブテイルの寿命・病気
クリリアンボブテイルの寿命は、12〜15歳なので、猫の平均くらいであると考えてよさそうです。
クリリアンボブテイルは、突然変異や人為的に発生した猫ではないので、遺伝が原因の疾患になるリスクは低いです。
食事をしっかりと管理しながら、猫に適度な運動をしてもらえば、15歳を過ぎても健康で長生きできることも多いので、病気の早期発見や治療を含めて、健康管理をしていきましょう。
クリリアンボブテイルが発症しやすい病気を紹介します。
毛球症:猫が毛づくろいをして飲み込んだ毛が、消化器官に溜まってしまい、吐いたり排泄できない状態のことです。毛球症は、ブラッシングの不足やストレスが原因と考えられています。
通常なら吐き出せる毛玉が吐けないので、食欲不振、嘔吐、下痢、便秘、吐こうするが吐けないなどの症状が起こります。長毛であれば特に、1日に1回ブラッシングをしてあげてください。
腎臓病:高齢の猫に多い疾患で、腎臓の機能が長い年月をかけて低下していく病気です。
クリリアンボブテイルの飼い方
クリリアンボブテイルは、極寒のロシア出身の猫なので、日本の暑い夏が苦手です。クリリアンボブテイルを飼育するときに、気を付けていただきたいポイントを紹介します。
室内の温度に気を付ける
クリリアンボブテイルは、極寒で雪が積もる寒い地域の猫であるため、日本の暑い夏が苦手です。
猫の平熱は、38〜39度なので、人間よりも体温が高いです。猫は犬のように大きな口を開けて、舌を出しながら「はぁはぁ」と呼吸をすることができないので、体温を下げることが難しいです。
夏場は部屋の温度を、20〜28度に保てるように、エアコンなどを使用して温度を調整してください。夏場は水がすぐに蒸発してしまうので、新鮮な水をいつでも飲めるようにしてあげましょう。
もしも、ぐったりしている、よだれを垂らしている、体が熱い、下痢や嘔吐、意識混濁などの症状があれば、すぐに獣医さんに診てもらってください。
キャットタワーを設置する
クリリアンボブテイルは、ネズミ狩りとして活躍していた猫で、とても活発な猫です。
そのため、キャットタワーの設置は必要不可欠です。
運動が不足するとストレスが溜まったり、肥満の原因になるので、運動ができるスペースを確保してあげてください。
飼い主さんと遊ぶこともあるので、猫じゃらしなどを獲物に見立てて、一緒に遊んであげてください。
魚と小動物との飼育は要注意
クリリアンボブテイルは、水を怖がらない猫です。猫は動くものに興味を示すので、水槽の中の魚が気になって水の中に手を入れたり、上に乗って猫が水槽の中に落ちてしまう可能性があります。
また、ハムスターや鳥などの小動物は、ちょこちょこと動くので、ハンターの血が騒ぎ、捕まえようとすることもあります。
小動物や魚を飼う場合は、猫が入らない部屋で飼育したり、手が届かないような工夫をする必要があります。
クリリアンボブテイルの歴史
クリリアンボブテイルは、クリルアイランドの出身であるため、クリルアイランドボブテイルとも呼ばれています。クリルアイランドは日本語では、千島列島と呼ばれる場所です。
クリルアイランドは、夏は雨が多く、冬は極寒で雪に覆われる厳しい気候の場所です。
この厳しい生活環境の中で、クリリアンボブテイルは200年前から生息していたと考えられています。
そして、20世紀の半ばに軍人によって、ロシアの本土に持ち込まれました。クリリアンボブテイルは、自然発生した猫なので、厳しい自然に対抗するために、丈夫な体を手に入れました。狩りも上手く、ネズミ狩りの猫として活躍していた歴史があります。
クリリアンボブテイルは、原産の国がロシアと日本の間にある場所であることと、日本に多いボブテイルを持っていることから、ジャパニーズボブテイルとの関連があるのか調査が行われてきました。
クリリアンボブテイルとジャパニーズボブテイルの遺伝的な関連は、詳しいことが明らかになっていません。クリリアンボブテイルは、ロシアでは上位に入る人気の猫種のようです。
1995年に国際的な猫の血統登録団体であるドイツのWCF ( World Cat Federation )に登録され、アメリカの公認団体のTICAは2012年に新種の猫種として登録しました。
まだ、日本やアメリカでは認知度が低く、すべての公認団体に登録されているわけではないので、これから日本やアメリカで広まっていくことが期待されます。
クリリアンボブテイルの値段価格
クリリアンボブテイルは、ヨーロッパでは人気がある猫種のようですが、日本では珍しい猫種になります。日本ではまだ認知度が低い希少種なので、ペットショップやブリーダーから購入することは困難でしょう。
そのため、クリリアンボブテイルを家族に迎えたいと思ったときは、海外から輸入する方法になります。
海外から迎える場合は、クリリアンボブテイルの生体価格が30万円ほどで、飛行機などの輸送の費用が10〜20万円ほどかかります。さらに、仲介してくれた業者などの手数料が必要なので、合計すると50〜70万円ほどかかる計算になります。
このほかには、保護された猫を引き取るという方法がありますので、子猫がほしいという強い思いがないようであれば、様々な選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。
クリリアンボブテイルは、穏やかで犬のように賢い猫です。クリリアンボブテイルを飼いたいと思われた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。