チャウチャウの基礎情報
・日本語表記:チャウチャウ
・英語表記:Chow Chow
・原産地:中華人民共和国
・発生:自然発生
・種類:原始的な犬/スピッツ
・サイズ:大型犬(46〜56cm)
・体重:オス25kg~32kg、メス20kg~27kg
チャウチャウの性格・特徴
チャウチャウは、王朝時代まで遡れるほど古い犬種で、中国では番犬、食用、毛皮として用いられています。
チャウチャウの性格
チャウチャウは、人間に構われることをあまり好まず、マイペースな性格です。
飼い主には忠実ですが、他の家族のいうことはあまり聞きません。飼い主以外の人に対しては、よそよそしい態度で、愛嬌を振りまくようなこともしません。
そのため「生まれつきの番犬」と呼ばれることもあり、警戒心が強く、相手によっては攻撃的になることもあります。
頑固で独立心が強く、しつけや訓練は初心者には難しい犬種です。
チャウチャウの特徴
チャウチャウは、「ライオンのたてがみのような豊な毛量」「しかめっ面のような愛らしい表情」「ブルーブラックの舌」が特徴的です。
気高く威厳があり、活動的で、しっかりとした体のつくりをしています。
カプリング(最後の肋骨と寛骨の間を連結する胴の部位)は短く、背は平らで力強い、がっしりとした体格です。マズルは頭の長さよりは短いですが、適度な長さがあります。
尾の付け根は高く、背中に背負う様についてふさふさとしています。
チャウチャウの青舌
チャウチャウは、「青舌」と呼ばれる青黒い舌が特徴的です。
チャウチャウと血統的なかかわりがある犬種(キンタマーニ・ドッグなど)や、ユーラシア大陸北方をルーツにもつ古代犬種(北海道犬など)、兄弟種とみられるシャー・ペイにも時折現れる珍しい現象です。
青舌になるはっきりとした理由はわかっておりませんが、遺伝的なものが大きな要因とされてます。舌が常に青黒いことで、チアノーゼなどの判断がしづらく、健康管理には注意が必要です。
チャウチャウの毛色・目の色
チャウチャウは、ラフ(粗剛毛)かスムースの二つのタイプがあります。
ラフタイプは、毛量が豊富で密に生えており、真っすぐに立って開いた長毛です。とくに首まわりは、メーン(首まわりの長くて厚い毛)になっており、大腿の後ろは毛量豊かなキュロット(大腿の後ろ側なの長く豊富な被毛)あるいはブリーチング(腿の後ろの飾り毛)になっています。
スムースタイプは、短く密に生えた被毛で、ビロードのような質感の真っすぐな立ち毛です。
毛色は、全体がブラック、レッド、ブルー、フォーン、クリームもしくはホワイトで、しばしばシェード(陰影)が入っています。
チャウチャウの被毛ケアは、週に2回以上丁寧にブラッシングが必要です。毛玉ができやすいため、辛みをほぐしてから、ブラッシングしてください。
チャウチャウの目は、色はダークで、中くらいの大きさのオーバル(卵型)です。毛色がブルーやフォーンのチャウチャウは、同色の目でもいいとされています。
チャウチャウの鳴き声
チャウチャウは、警戒心が強く、注意深い性格のため、番犬に適してますが、普段は無駄吠えが少なく、物静かです。
鳴き声は、低く太いため迫力があります。
自分のテリトリーに、他の人や動物が近づいた時などの不審な物音に反応し吠えることが多くあります。
飼い主や家族とわかるとすぐに鳴き止みますが、見知らぬ相手に対しては人によっては、攻撃性を見せることがありますので注意しましょう。
子犬の頃から、家族以外の人にも触れ合い可愛がってもらうことで友好的な性格を引き出してあげるといいでしょう。
チャウチャウの寿命・病気
チャウチャウの寿命は、10歳前後で大型犬の中では、やや短い傾向で、目が小さく、マズルが短いため、眼病や呼吸器疾患に注意が必要です。
鼻腔狭窄:鼻腔が狭くなることにより、呼吸促迫がみられる疾患。症状には、「起きているときも、いびきのような音を出して呼吸する」「鼻水を飛ばす」「暑くない時も、口を開けて荒い呼吸をする」などがあります。
チャウチャウはこの疾患を罹患すると、少し運動しただけでも酸欠になりやすく、激しい運動をした時には、チアノーゼになり非常に危険な状態に陥ることもあります。
チアノーゼとは、血液中の酸素量が著しく不足することでヘモグロビン量が多くなり、唇や舌などの粘膜が青色〜青紫色に変色する状態のことです。
チャウチャウは、もともと舌が青黒くチアノーゼに気がつきにくいため、十分に注意してください。
軟口蓋過長:喉の手前にある軟口蓋が生まれつき長いために呼吸が妨げられる疾患。「大きないびき」「口を開けたままの呼吸」「フードや水が飲み込みにくい」などの症状があり、重症の場合には、呼吸困難になります。
内科的治療では根治できず、重症の場合には手術で軟口蓋の一部を切除します。この疾患は先天的な形態異常が原因であることが多く予防が難しいとされています。
肥満になると軟口蓋が厚くなることがあります。チャウチャウは太りやすいため、注意してください。
眼瞼内反症:まぶたが内側にめくれてしまい、角膜や結膜を刺激する状態。目が常に刺激にさらされることで、目やにや涙が出たり、結膜炎、角膜炎を引き起こすことがあります。
この疾患も先天的に発症することが多いため、予防法はありません。目を気にしている、涙が多いなど気になる目の症状があれば、早めに動物病院を受診するようにしましょう。
チャウチャウのしつけ・飼い方
チャウチャウが、元気で長生きできるように、日常ケアや健康管理に気をつけてあげましょう。
運動はあまり好きではない
チャウチャウは、運動があまり得意ではなく、散歩も好きではありません。
短めの散歩でも満足してくれますが、食いしん坊な犬種で、太りやすいため、散歩は欠かさず行うようにしましょう。
1日2回、1回15分〜30分程度が目安で、体調など様子を見ながら調整するといいでしょう。暑さに弱い体質ですので、暑い時間を避けて散歩してください。
頑固な性格のチャウチャウのしつけは根気が大切
チャウチャウは、頑固で独立心が強い性格なので、しつけや訓練は初心者には難しく根気が必要です。
リーダーと認めた主人に対しては従順ですので、まずは信頼関係を築き、服従訓練を行うようにしましょう。
もともと、人に対してよそよそしい性格ですが、子犬の時からなるべく家族以外の人にも触れ合い可愛がってもらうことで、友好的な性格を伸ばしてあげるようにしてください。
日常ケアで健康管理
チャウチャウは、食いしん坊ですが運動嫌いで、普段も物静かなため、太りやすい犬種です。
長く健康でいるためにも、肥満には注意しましょう。栄養バランスが考えられた総合栄養食を、適正カロリーを超えないようにあげるようにしてください。
歯の健康維持のためにも、歯磨きを習慣付けておくと、口の中を触られることに慣れてくれます。
将来的に、投薬が必要な時にも、薬を飲ませやすくなりますし、動物病院の受診の時にも役に立ちます。
他にも、まぶた、耳、足先など、触れられても嫌がらないように、日常的に触れながら健康管理するといいでしょう。
チャウチャウの歴史
チャウチャウの歴史は非常に古く、中国歴代の王朝時代からお寺の守護獣として飼われてきました。
中国の伝説では、チャウチャウは、ライオンと熊から生まれた子とされ、唐獅子のモデルともいわれている犬種です。
チャウチャウの起源には、諸説がありはっきりとはわかっていません。
ひとつ目の説は、北欧タイプのスピッツ犬とマスティフ系の犬がかかわっているというものです。ふたつ目は、チャウチャウが超古代犬種(紀元前1000年以上前から存在していた犬種)であり、かなり古くから存在していたという説です。
三つ目の説は、中国の古代犬種であるハン・ドッグの子孫とチベタン・マスティフの交配によって生まれたというものです。
寺院で飼われていたチャウチャウですが、次第に一般の人々が飼育するようになると、番犬や狩猟犬として、時には荷物を運ぶソリ犬としても用いられていました。
中国では明清時代に海禁政策が行われ、チャウチャウは1800年頃まで、中国国外に出ることはありませんでした。
18世紀後半にイギリスに輸入されると、「中国からきた野生の犬」として動物園で公開され、青い舌を持った不思議な犬としてたちまち広まりました。
チャウチャウは、中国国内で、食用、毛皮用としても飼育されています。国際畜犬連盟FCi ( Fédération Cynologique Internationale ) に登録されている犬種の中で、唯一食用に用いられている犬種がチャウチャウです。
チャウチャウの値段価格
チャウチャウは、過去に日本のメディアに登場したこともあり、知名度が高い犬種です。
ペットショップや街中で見かけることはあまりありませんが、国内でブリーディングは行われています。
数は限られていますがブリーダーがいますので、チャウチャウを迎え入れたい方は、早めに見学の予約を入れるといいでしょう。
チャウチャウは、繁殖が難しく、帝王切開になりやすい犬種のため高価になる傾向です。
子犬の価格は30万円〜40万円ほどです。
チャウチャウは、しつけや訓練が難しいため初心者には向いていない犬種ですが、ふわふわの被毛と愛らしい表情が魅力的な犬種です。
チャウチャウに興味をもたれた方は、ぜひ本記事を参考にさらにチャウチャウについて知っていただければと思います。