イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの基礎情報
・日本語表記:イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル
・英語表記:English Springer Spaniel
・原産地:イギリス
・発生:人為的発生
・種類:ポインター/セター以外の鳥猟犬
・サイズ:中型犬(38~41cm)
・体重:オス 13kg~15kg、メス 13kg~15kg
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの性格・特徴
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、スポーティング・ドッグの中では極めて古い歴史をもつ犬種です。
銃猟が発達する以前から、鳥猟を行っていたことがわかっています。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの性格
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、友好的で明るく陽気な性格をしています。
献身的で常に飼い主に注目し、指示があればすぐに動こうとする献身的なところがあります。普段は温厚で、我慢強く、留守番もできます。
協調性もありますが、初めて会う人に対しては、警戒心を抱くため、仲良くなるには時間がかかるようです。
突発的に興奮し、はしゃぐことがあるため、初心者にはやや難しい犬種です。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの特徴
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、バランスが取れた力強い容姿をしています。
イギリスのランド・スパニエルの中で一番脚が長く、最もレーシー(脚が長くほっそりしたタイプ)な体の作りをしています。
スカルは中くらいの長さで、かなり幅広く、わずかに丸みをおびています。
前頭部の盛り上がりが、眉やストップ(両目の間にある、スカルとマズルの接続部のくぼみ)を作り、目と目の間にわずかな溝が前頭部から後頭部まで走っています。
耳はロビュラーと呼ばれる木の葉形の耳で、かなり長く、幅広で頭部に沿ってついています。
知覚に優れた狩猟犬
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、集中力と嗅覚に非常に優れている、優秀な鳥猟犬です。
短く密に生えた下毛のおかげで、雨風や雪、草木の棘やイバラから体を守りながら作業をするたくましい犬種です。
この能力を活かして、現在は爆発物探知犬や麻薬探知犬として活躍している個体もいます。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの毛色・目の色
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの被毛は、ツヤのある美しい長毛で、ウェーブしています。
稀に、ストレートの被毛をもったイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルも存在しています。
程よい長さで美しくウェーブした上毛と、やわらかく密に生えた下毛からなるダブルコートです。耳や前脚、ボディ、後脚には適度な飾り毛があります。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの毛色は、レバー&ホワイト、ブラック&ホワイトがあり、これにタン・マーキングがある個体もいます。
被毛のお手入れは、毎日のブラッシングと、2ヶ月に1回のトリミングが必要です。
抜け毛が多く、耳も蒸れやすいため、皮膚の状態や耳の様子を観察することも忘れないようにしましょう。
耳は、イヤーローションを使って汚れを拭き取ると清潔に保てますが、間違ったやり方では耳を傷つけてしまうため、動物病院やトリミングサロンでやり方を教わるようにしてください。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの目は、中くらいの大きさでアーモンド形をしており、色は、ダーク・ヘーゼルです。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの鳴き声
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの鳴き声は、よく通る大きな声です。
猟犬の気質が残っている犬種ですので、危険を察知した時には主人に知らせようとする、注意力と忠誠心があります。
無駄吠えに関しては、しつけ次第です。子犬の頃から地道に、むやみに吠えないようにしつけることが大切です。
また、警戒心が強いため、子犬の頃から家族以外に人にもたくさん可愛がってもらい、ドッグランで他の犬と関わることが大切です。
社交的な性格を引き出してあげるといいでしょう。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの寿命・病気
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの寿命は12〜14歳です。
遺伝性の眼疾患が多い犬種ですので、ブリーダーから迎え入れる際には、親犬の病歴、気質や遺伝子検査の喧嘩を確認しましょう。
突発性激怒症候群:突然攻撃的になる遺伝性の疾患。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、初めてこの疾患を発症したことが確認されたことから、「スプリンガー・レイジ・スパニエル」とも呼ばれています。
今までおとなしかったのに、突然他の犬や人に対して激しく攻撃的になり噛み付いたりする場合、この疾患が疑われます。この症状が現れている時は、発作状態で犬自身はあまり意識がありません。
発作が治ると、何もなかったようにぼんやりしていることが多いようです。
原因には、脳内の伝達物質であるセロトニンの量が、低下することが考えられています。
しかし、現在のところ根本的な治療法は確立しておらず、対症療法として抗てんかん薬による治療が行われています。
進行性網膜萎縮症:網膜が萎縮し、視力が低下していく疾患。イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、遺伝的にこの疾患を発症しやすい犬種です。
予防法はなく、根本的な治療法もないため、早期発見し進行を遅らせる治療をする他ありません。
症状は、初期では暗いところで見えづらくなります。暗い部屋や、夕方の散歩で物にぶつかったり、溝に落ちるようになったら、早めに動物病院を受診するようにしてください。
また、瞳孔が散瞳し、瞳がキラキラ光って見えることも特徴です。
白内障:水晶体の一部もしくは全体が白く濁る疾患。白内障は初期段階では自覚症状がほぼなく、飼い主が気がつくこともほとんどありません。
しかし、視力に異常をきたすようになった時はすでに症状が進み重症になっている可能性があります。
気になる症状がなくても、定期的に目の検査を行い、早期に発見することが大切です。早期に治療を開始すると、点眼薬や内服薬、症状の進行を遅らせることができます。
外耳炎:鼓膜から耳の穴までの外耳の炎症。イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、毛量の多い垂れ耳で耳が蒸れやすいことから、外耳炎を発症しやすいため、注意してみてあげましょう。
慢性的な外耳炎は、中耳炎、内耳炎を併発し、痛みを生じることがあります。耳に異常を感じた時には、早めに動物病院を受診し、治療を受けましょう。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのしつけ・飼い方
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、優秀な狩猟犬として活躍してきた歴史が長いため、家庭犬として飼育する場合には、この犬種に適した飼育方法が必要です。
運動に加えて自然の中で遊ばせる
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、運動量が非常に豊富な犬種です。
毎日の運動も欠かせませんが、走り回れる広々とした環境で飼育することが理想的です。運動は1日2回30分〜60分ずつ行い、週に1回は自然と触れ合えるような場所に出かけると喜ぶでしょう。
野山を探索したり、ハイキングや、登山も一緒に楽しみ、アクティブなライフスタイルの人にとっては最高のパートナーとなってくれる犬種です。
賢く飲み込みが早い
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、飼い主を注意深く観察し、指示に的確に反応しようとするため、しつけが行いやすい犬種です。
ただし、子犬の時に甘やかし、しつけが不十分な場合、リーダーと認められず、指示に従わないことがあります。
信頼関係をしっかり築き、主従関係を作ることが大切です。
長く元気に過ごせるように日常ケアを欠かさない
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、お手入れや運動に時間や労力、費用が費やせる人に向いている犬種です。
被毛のお手入れは、トリミングサロンの利用も必要な上、毎日のブラッシングも欠かせません。
ブラッシングの際には、皮膚の状態、耳の様子、目の状態も確認してあげましょう。体は丈夫でたくましい犬種ですが、遺伝性疾患が多いため、注意して見てあげましょう。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの歴史
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、古い歴史を持った猟犬です。
その起源は14世紀頃に、スペインからイギリスに渡り、16世紀に猟犬として働いていたランド・スパニエルが原型であるといわれています。
鳥猟犬を得意とし、足が速く、隠れている鳥を飛び立たせたり、撃ち落とされた鳥を回収したりと、優れた能力を発揮していました。
スパニエル種としては、体が大きく、鷹などの大型の鳥も勇敢に追い込み回収することができたため、ハンターたちから非常に重宝されていました。
19世紀に入ると、狩猟を好む貴族の間で、この犬種の改良が始りました。中でも、イギリス貴族のノーフォーク公爵は、この犬種の育種と普及に力を注ぎ、多大な影響を与えた人物です。
19世紀後半になると、今まで同一犬種として扱われていた、イングリッシュ・コッカー・スパニエルと別犬種として分られることになります。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルの方がサイズが小さく、大きさを基準に分けられました。
20世紀に入るころには、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルという犬種名が与えられ、イギリスで認定を受けます。
スプリンガーの名前は、この犬種の弾むように走る姿や、獲物を驚かせて追い出す時の仕草が由来となっています。
現在でも、現役の狩猟犬として活躍していますが、ドッグショーでも人気がある犬種です。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの値段価格
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、あまり街中では見かけない犬種ですが、毎年100頭前後の犬籍登録が行われている犬種です。
ブリーダーの数も少ないですが、遺伝子検査や気質を重視しているなど、優良なブリーダーが多いようです。
価格は、チャンピオンの血統を有している個体が多いため、45万円前後とやや高価です。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、賢く温厚で家庭犬としても優れた犬種ですが、遺伝性疾患や、犬種特有の疾患があるため、信頼できるブリーダーから購入することが大切です。
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルに興味をもたれた方は、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。