スタッフォードシャー・ブル・テリアの基礎情報
・日本語表記:スタッフォードシャー・ブル・テリア
・英語表記: Staffordshire BullTerrier
・原産地:イギリス
・発生:人為的発生
・種類:テリア
・サイズ:中型犬(35.5~40.5cm)
・体重:オス12.7kg~17kg、メス11kg~15.4kg
スタッフォードシャー・ブル・テリアの性格・特徴
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、筋肉質な力強い体と温和な性格が魅力的な犬種です。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの性格
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、元々は闘犬用として作られた犬種ですが、闘犬が禁止されて以降、愛好家たちの手によって温和な性格に改良されました。
普段は優しく穏やかで、飼い主に対しても愛情深く寛容な性格をしています。
しかし、闘犬であったため、スイッチが入ると凶暴な一面もみせることもあり、やや頑固なところもあるため、子犬の頃からしっかりしつけることが必要です。
とくに興奮しやすい性格の場合は、飼い主の指示で落ち着けるように訓練しましょう。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの特徴
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、バランスが取れた体で、サイズの割に卓越した力を発揮することができる犬種です。
その体は、筋肉質で活動的であり、素早さを感じさせます。頭部は全体的に短く、スカルは幅広く十分な厚みがあります。
ストップ(両目の間のスカルとマズルの接続部のくぼみ)は、はっきりしており、頬の筋肉が際立ち顎の力強さを感じさせます。
耳はローズ・イヤー(耳を後方に寝かせ折りたたむ小さな垂れ耳)または半直立耳で、大きくなく、重たさはありません。
ブルドッグとテリアの両方の良さを兼ね備えている
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、無邪気で人懐っこい性格をしており、遊び好きなところや、少し頑固で恐れを知らない大胆なところはテリア犬らしさがあります。
筋肉質な体や、顎の力強さなどはブルドッグの要素があります。
基本的には従順で優しい性格をしているため、家族の中の子供とも仲良く付き合うことができ、イギリスでは面倒見の良い子守り犬として知られ人気がある犬種です。
しかし、度を越して手荒に扱われると怒ることもあるため、注意が必要です。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの毛色・目の色
スタッフォードシャー・ブル・テリアの毛は、なめらかで短く密に生えていています。
毛色は、レッド、フォーン、ホワイト、ブラック、ブルーもしくはこれらにホワイトがあるものがあります。
被毛の手入れはほとんど必要がないくらい手間がかかりませんが、ラバーブラシでマッサージするようにブラッシングを行うようにしてください。
皮膚が弱いため、ラバーブラシでマッサージすることで皮膚の血行がよくなり、皮膚疾患の予防になります。
お湯でぬらし固く絞ったタオルで、汚れを拭き取ってあげることで、美しくツヤのある被毛を維持することができます。シャンプーは月に1〜2回行ってあげることで十分です。
目の色はダークカラーであることが好ましいとされていますが、毛色と関係する場合もあります。中くらいの大きさで丸く、まっすぐ前を向いてついており、目縁はブラックです。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの鳴き声
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、闘犬以外にも番犬として用いられていたこともあるため、警戒心を持ち合わせています。
しかし、勇敢で賢い性格をしているため、無駄に吠えることは少ない犬種です。
運動量が足りないと、ストレスが溜まり無駄吠えなどの問題行動が増えることがありますので、運動はしっかりと行うようにしましょう。
子犬の時からのしつけや訓練は必要です。
成長と共に警戒心が強くなることもあるため、子犬の時に吠えないからといって甘やかすことなく、しっかりと服従訓練など行うようにしましょう。
頑固な性格もあり、初心者にしつけが難しい犬種です。しつけ教室や専門の訓練士に預けることも選択肢のひとつとして検討してください。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの寿命・病気
スタッフォードシャー・ブル・テリアの寿命は、12歳前後で他の中型犬の寿命と比較すると平均的な寿命です。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、闘犬として活躍していたことから、痛みに対して我慢しやすい性質があります。
病気など気がつきにくい場合があるため、飼い主が日常的に体の様子や、様子を観察し早めに異変に気がつけるようにしてあげましょう。
緑内障:眼圧が上昇することにより網膜や視神経が影響を受け、視力の低下を引き起こす疾患。緑内障には、急性緑内障と、慢性緑内障の二つがあります。
急性緑内障の場合には、眼圧の乱れが一気に起こり、著しい目の充血、瞳孔が閉じない、目が浮腫を起こす、まぶたの痙攣、激痛、涙が止まらなくなる、触られるのを嫌がる、嘔吐、食欲不振、意気消沈などの症状がみられます。
慢性緑内障の場合は、初期段階では自覚症状が出ないことがほとんどです。症状がで始めた時には、すでにかなり病気が進行している状態です。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、遺伝的に緑内障を発症するリスクが高く、中年齢くらいに発症することが多いです。
症状が軽いうちに治療が開始できるように、症状がみられなくても定期的に眼圧などの目の検査を受けることをおすすめします。
白内障:水晶体が何らかの原因で混濁した状態。白内障には4つのステージ(初発白内障、未熟白内障、成熟白内障、過熱白内障)があります。
初期の段階では自覚症状もなく、症状もほとんど見つかりません。しかし、スタッフォードシャー・ブル・テリアは、先天性白内障、若年性白内障を発症しやすい犬種です。
若年性白内障は10歳以下で発症し、進行が早いことが特徴です。網膜の異常が出てしまうと、手術による改善が期待できなくなってしまうため、手術をするのか飼い主は早い判断が求められます。
手術は、眼科を専門とする病院でのみ行うことができるため、日頃からいつ診断されても大丈夫なように、調べておくといいでしょう。
先天的な白内障を予防することは難しいため、ブリーダーから迎え入れる時には、遺伝子検査など確認するようにしましょう
皮膚炎:細菌感染やアレルギーなどが原因で炎症が起こる疾患。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは皮膚が弱いため、ブラッシングのタイミングで皮膚の状態を全身観察するといいでしょう。
とくにアラカスになることがあり、これは健康な犬の皮膚にもいる毛包虫やニキビダニが弱っている皮膚を食い荒らして、脱毛や痒み赤み発疹などが生じる疾患です。
目や口の周り、前足などの部分にとくに感染しやすく、初期症状に痒みはなく、2、3cmほどの大きさの脱毛をします。
その後膿疱がたくさんでき皮膚がただれ、さらに症状が悪化すると二次感染がおき、かゆみや痛みを起こします。
アカラス症は症状が軽くても1ヶ月以上、通常は数ヶ月間の投薬が必要になります。薬を適切に使用しなければ再発することも多いため、根気よく治療を行うことが大切です。
悪性腫瘍:細胞が異常に増殖し体に悪影響を与える疾患。スタッフォードシャー・ブル・テリアは、肥満細胞腫や悪性腫瘍を発症しやすい犬種です。
中年以降になって、体に腫れ物やしこりを見つけたら小さなものでもなるべく早く病院で検査してもらいましょう。
腫瘍が小さければ、部位によっては手術は簡単に済みます。しかし、高齢期や肥満の場合は、全身麻酔のリスクが高まりますので、健康管理や体重管理には気をつけましょう。
スタッフォードシャー・ブル・テリアのしつけ・飼い方
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、家庭犬として改良されてもなお、闘争心があります。闘争心の強さは、個体差があります。
興奮しやすい場合は注意が必要
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、普段は温和で賢く、被毛のケアが簡単なことから家庭犬として魅力的な犬種です。
しかし、遊んでいて追いかけっこや取っ組み合いをしているうちに、徐々に興奮し闘争心が出てしまうことがあります。
子犬のうちから、たくさんの犬と触れ合わせることに加え、ドッグランなどに行く機会があるのであれば、飼い主の静止命令や、呼び寄せの訓練は必ず行う必要があります。
成犬になると力でコントロールできなくなるため、子犬の頃に信頼関係を作り、服従訓練をしましょう。
ケージ内でお留守番
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、室内飼育が基本な犬種です。
しかし、好奇心旺盛な犬種で、顎の力も強いので、留守番中に家具を噛んだり、物を噛んでしまうことがあります。
届きやすいところに、口に入れると危険なものは置かないようにしてください。
入ってほしくない場所にも、頑丈な間仕切りを設置し留守番中に安全に過ごせるような配慮が必要です。
運動不足で攻撃的に
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、力強さと俊敏性を求めて作られた犬種です。そのため、非常に活動量が多く、筋肉質な体を維持するためには、豊富な運動が必要です。
1日2回の60分ずつの散歩を欠かさず行うようにしましょう。散歩に加え、ドッグランなどの広い場所で遊んだり、ゲームをすることもおすすめです。
この犬種の体力や運動量についていける人が、飼い主に向いています。
加えて、中型犬ですが力が非常に強いため、いざという時にこの犬種を制御する力の強さも求められます。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの歴史
スタッフォードシャー・ブル・テリアは闘犬して作られ、17世紀頃イギリスで行われていた「ブル・ベイティング(牛いじめ)」に使われていました。
ブル・ベイティングは、牛をロープに繋いで行動を制限し、犬たちに襲わせるという見せ物でした。最初に牛を倒した犬には賞金が与えられ、賞金稼ぎ目的として、勝敗を賭けてのギャンブルでお金を稼ぐ人たちも存在していました。
当時のブル・ベイティングに関わる人々は、より強くより敏捷な犬を求め、小型化させたコンパクトで力の強い犬を作るようになります。
スタッフォードシャー・ブル・テリアもこうした時代の中で、ブルドッグをベースにイングリッシュ・テリアやスムース・フォックス・テリアなどのテリア犬を交配して作られています。
1835年、動物愛護の風潮が高まり、ブル・ベイティングが禁止されると、今後は犬同士を闘わせる闘犬が隠れて行われるようになりました。
その後50年近くにわたり、違法な闘犬が続けられましたが、時代と共に闘犬への関心は薄まり行われなくなります。
こうして闘犬も行われなくなると、闘犬種は飼い主への服従性や作業犬としての能力が求められるようになります。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは子供に対して優しく接することのできる適性が見込まれ、家庭犬としての改良が始まりました。
1935年、家庭犬としての適性を獲得したスタッフォードシャー・ブル・テリアは、イギリスケネルクラブの公認犬種となり、原産国のイギリスにおいて長きにわたり人気犬種の上位に君臨しています。
イギリスケネルクラブに登録される以前に、アメリカに渡ったスタッフォードシャー・ブル・テリアは、イギリスの犬種とは別の改良が行われました。
体が大きくなり、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアという名称に変更され、イギリスのスタッフォードシャー・ブル・テリアとは別の犬種として、アメリカンケネルクラブに登録されることになりました。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、見た目としては、ピットブルやアメリカン・スタッフォードシャー・テリアとよく似ていますが、これらの中でもっとも家庭犬としての適性を得た犬種といえます。
スタッフォードシャー・ブル・テリアの値段価格
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、日本ではペットショップでは見かけない珍しい犬種です。国内ブリーダーも限られており、あまり多くは飼育されていません。
しかし、しっかりとしつけや訓練を行うことで、無駄吠えをせず賢い犬種であること、コンパクトな体であることから、日本の住宅地においても飼育が可能な犬種です。
十分な運動時間を確保できること、しつけや訓練の高いスキルを持っていることが飼い主としての条件となります。
子犬の金額は、43万円から50万円程度ですが、血統によってはさらに高価になる可能性もあります。
スタッフォードシャー・ブル・テリアは、遺伝性の疾患があるため、ブリーダーから迎え入れる際には、親犬の病歴の確認、また子犬の遺伝子検査も確認するといいでしょう。
親犬の気質や、兄弟犬との触れ合い方をみて気質などを確認しておくことも必要です。
スタッフォードシャー・ブル・テリアに興味を持たれた方は、ドッグショーに足を運んでみることをおすすめします。
その際には、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。