犬の種類図鑑 大型犬 原始的な犬・スピッツ 日本

【アメリカン・アキタ】性格・寿命・値段などまとめ!

アメリカン・アキタ - American-Akita



アメリカン・アキタの基礎情報

・日本語表記:アメリカン・アキタ
・英語表記:American Akita
・原産地:日本
・発生:人為的発生
・種類:原始的な犬/スピッツ
・サイズ:大型犬(61〜71cm)
・体重:オス40kg~59kg、メス32kg~59kg



アメリカン・アキタの性格・特徴

アメリカン・アキタは、秋田犬とは異なりアメリカで独自の発展を遂げた「グレート・ジャパニーズ・ドッグ」とも呼ばれる犬種です。

アメリカン・アキタの性格

アメリカン・アキタの祖先犬は、秋田犬と同じく秋田マタギですが、性格においてはいくつか異なる点があります。

秋田犬が飼い主以外には懐かない「ワンオーナードッグ」であることに対し、アメリカン・アキタは、比較的フレンドリーな性格をしています。

優しく、人懐っこく、温厚で、警戒心や頑固さは秋田犬よりも低い傾向にあります。そのため、しつけや訓練も行いやすいといわれています。

飼い主となるべく一緒にいたい性格で、従順なところは秋田犬と変わりありません。

アメリカン・アキタの特徴

アメリカン・アキタは大型犬を超える超大型犬の大きさで、秋田犬よりも大きな体をしています。

体格は、重厚でがっしりとしており骨太で威厳があることが、この犬種の魅力のひとつです。秋田犬と比べると、頭部が広く、マズルが短いことが特徴です。直立した耳は前傾し、顎の後部のラインに連なっています。

前脚は、前から見ると真っすぐで太く、後脚は筋肉が発達し幅があり太いです。尾は大きく、十分な毛におおわれ、付け根は高い位置にある、立派な巻き尾をしています。

自分より大きなものには立ち向かおうとする

アメリカン・アキタは温厚な性格で、家族の子供から何をされても、じっと我慢できる忍耐強さがあります。

しかし、クマ猟犬の「秋田マタギ」を祖先犬にもつ犬種であるため、勇敢さは随一です。

自分よりも小さな動物に対しては、興味を示さなかったり、優しく接しますが、自分と同じかそれ以上の大きさの動物には挑もうとするところがあるため、注意が必要です。

アメリカン・アキタ - American-Akita




アメリカン・アキタの毛色・目の色

アメリカン・アキタの毛は、やわらかく厚く密に生えた下毛のあるダブルコートです。上毛は直毛で、粗く堅く立って開いた長毛です。

毛色は、レッド、フォーン、ホワイトなどさまざまな色があり、ビントー(パーティ・カラー)やブリンドルもあります。

毛色がホワイト(単色)の場合は、マスクはありません。

年間を通して抜け毛があり、とくに換毛期は大量の毛が抜けます。皮膚疾患を起こしやすいため、被毛のケアは欠かさず行うようにしましょう。

スリッカーブラシでブラッシングをした後、ラバーブラシやコームを使って整えてあげましょう。

毛量が非常に多いため、寒さには強いですが、暑さには弱いため、基本的に空調の管理された室内での飼育が推奨されます。

目は、暗褐色で比較的小さく、ほぼ三角形をしています。眼瞼は黒く緩みがありません。


アメリカン・アキタの鳴き声

アメリカン・アキタは、迫力のある大きな声で鳴きます。とくに自宅にいるときに、見知らぬ人が来訪した際には吠えることが多いです。

しかし、非常に利口な犬種ですので、しっかりとしつけを行うことで無駄吠えや必要以上の警戒吠えをやめさせることができます。

アメリカン・アキタが吠える時は、飼い主や家族を守ろうとする気持ちが強いためといわれています。

飼い主がこの犬種と信頼関係を築き、リーダーシップを取ることで、安心して生活できる環境を整えてあげましょう。

また、吠えてしまったときにすぐにやめさせられるように、静止命令の訓練を行うといいでしょう。


アメリカン・アキタの寿命・病気

アメリカン・アキタの寿命は、10歳〜12歳前後で、大型犬としては平均的な寿命といえます。

肉芽腫性脂腺炎:角化異常性疾患。秋田犬と同様に生まれつき皮膚が弱いことが多く、皮膚病にかかりやすいです。とくに、肉芽腫脂腺炎には注意が必要です。

この疾患は皮膚の油分が増えることで「皮膚のベタつき」「フケ」「脱毛」がみられます。好発年齢は、1〜7歳で、自然に治癒することはほとんどありません。

完治のための治療は難しく、QOLを向上させる管理とケアを行っていく必要があります。

甲状腺機能低下症:甲状腺の機能が低下する疾患。症状としては「元気がなくなる」「左右対称の脱毛」「体重の増加」が挙げられます。血液検査によって診断が行われます。

疑われる症状があれば、動物病院で検査を受けるようにしましょう。治療は、甲状腺ホルモンの投与を生涯にわたって行われ、完治することはない疾患です。

股関節形成不全:股関節に形態的な異常が起き、正常に噛み合わなくなりさまざまな症状を引き起こす疾患。大型犬に多く発症する疾患で、遺伝的要因が7割、環境的な要因が3割といわれています。

環境的要因には、食生活の偏り、運動不足による肥満、成長期の激しい運動や関節への大きな負担などを指します。

アメリカン・アキタは、2年間という長い時間をかけて成犬になり、生まれた時の100倍の大きさまで大きくなる犬種です。

成長期が長いため、その間、関節に過度な負担をかけないように注意することが大切です。

アメリカン・アキタ - American-Akita




アメリカン・アキタのしつけ・飼い方

アメリカン・アキタは、初心者には不向きな犬種です。大型犬や秋田犬などの飼育、訓練に慣れた人が飼い主には向いているでしょう。

十分な運動でストレスをためない

アメリカン・アキタは、運動量が豊富な犬種です。

長距離の散歩を好みますので、ジョギングや早足を交えながら、1日1時間程度の散歩を2回行うようにしましょう。

十分な運動が行われれば、空調の管理された室内での飼育が適していますが、運動が不十分なうえ室内飼育をしていると、ストレスがたまり、攻撃的になったり無駄吠えが増えることがあります。

室内飼育の場合は、なるべく広いスペースを確保できるといいでしょう。室外飼育の場合は、夏場の熱中症に十分注意してください。

被毛ケアなどの日常ケアで健康管理

アメリカン・アキタは、皮膚の弱いことが多い犬種です。

また、抜け毛が年間を通してありますので、抜け毛を適宜取り除かなければ、皮膚が蒸れて皮膚疾患を発症してしまう可能性があります。

ブラッシングは、飼い主との重要なスキンシップの時間にもなります。

ブラッシングを行うときには、皮膚の状態も一緒に確認すると、早い段階で皮膚疾患を発見することができます。

子犬の頃から頑固でしつけは中上級者向け

アメリカン・アキタのしつけは、初心者には難しい犬種です。

非常に利口で忍耐力のある性格なので、しつけや訓練への反応はいいですが、飼い主は毅然とした態度で、的確な指示を出す必要があります。

また、成犬になると50kgを超えることもある超大型犬ですので、子犬の頃にしつけを失敗すると、コントロールのできない猛犬になってしまいます。

アメリカン・アキタは子犬の頃からすでに少し頑固な性格ですので、コミュニケーションを取りながら地道にしつけを行うようにしてください。

アメリカン・アキタ - American-Akita




アメリカン・アキタの歴史

アメリカン・アキタの当初の歴史は秋田犬と変わりありません。

1945年の終戦後、秋田犬は数が激減し「マタギ秋田」「闘犬秋田」「シェパード秋田」など複数のタイプが存在していました。

ところが、戦前にヘレン・ケラーに送られた秋田犬のニュースが広まったことや、秋田犬が日本犬で唯一の大型犬であったことなどから、GHQのアメリカ兵の間で秋田犬が人気となりました。

アメリカ兵たちは、当時比較的入手しやすかった、マスティフやジャーマン・シェパード・ドッグが色濃く残るタイプのものを選んで、多数アメリカに持ち帰りました。

賢く、環境適応力が高いその犬たちは、アメリカ国内の繁殖家を魅了し、秋田犬とは異なり独自の発展を遂げていきます。

アキタ・クラブ・オブ・アメリカは1956年に設立、1972年にはアメリカンケネルクラブの犬籍簿への登録およびドッグショーへの出場が認められました。

この頃はまだアメリカンケネルクラブと、ジャパンケネルクラブとの間に、血統証書の相互承認がなされていなかったため、交流が図られることはありませんでした。

アメリカでは1955年頃のままの犬質、タイプのまま固定化され、現在のアメリカン・アキタとなりました。


アメリカン・アキタの値段価格

アメリカン・アキタは、日本では珍しい犬種で、ペットショップや街中でも見かけることがほとんどない犬種です。

国内にブリーダーもおらず、迎え入れたい場合には、海外からの輸入が必要です。

仲介業者を介す場合、アメリカやヨーロッパから輸入すると、費用は140万円〜160万円程度かかります。

国外では子犬の価格は1.500ドル前後で販売されているようですが、購入する場合には、優良なブリーダーであることを確認するようにしてください。

稀に、里親の募集があるようですが、人間不信になっていたり、すでに成犬になっている場合には、信頼関係を築くまでに非常に時間がかかる犬種ですので、十分に検討してから迎え入れるようにしてください。

アメリカン・アキタは、たくましく力強い体つきに、従順で温厚な性格が魅力的な犬種です。アメリカン・アキタが歩んできたルーツや気質を理解し、迎え入れるようにしてください。

アメリカン・アキタの日本での飼育について検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。

【限定割引中】2023年殿堂入りのフード&便利グッズ!

【キャットフード】カナガンデンタル

\楽天ランキング1位/

薄型なのにしっかり吸収!ペットシーツ 薄型トイレシートです!

できればこまめに取り換えてあげたいペットシーツ。

新しいシーツの上でしかおしっこをしないワンちゃんや多頭飼いの方にもおすすめのコスパ良し!なシーツです。

ライオン 猫砂 ニオイをとる砂

売れ筋ランキング!

ガッチリ固める!帰宅後までず~っと消臭!

ガッチリ固まる鉱物製の猫砂、24時間ニオイ菌をパワフル抗菌!

オシッコやウンチのニオイをしっかり消臭。さらに時間とともに発生するアンモニア臭も長時間抑制します。粉が舞いにくく、ガッチリ固めて崩れにくいから、トイレのお手入れもラクラク!

【便利グッズ】自動給餌器 カメラ・遠隔アプリ付き

楽天ランキング第1位!

スマホから見れる・話せる自動給餌器!

会社や外出先や旅先からでもOK。スマートフォンから遠隔操作、タイマーや手動どこからでも餌やりが可能です。会話もできちゃうみまもりカメラ付。

アプリを利用することで曜日・餌の量・時間を設定できます。 最大56パターンの設定が可能。 ワンタッチで自動餌やり設定のON/OFFが切り替えられるので 食欲がない時や食事の減りが遅いときも大丈夫。 タイマーを設定していなくても手動で餌やりもできます。

-犬の種類図鑑, 大型犬, 原始的な犬・スピッツ, 日本