マスティフの基礎情報
・日本語表記:マスティフ
・英語表記:Mastiff
・原産地:イギリス
・発生:自然発生(不明)
・種類:使役犬
・サイズ:大型犬(66〜79cm)
・体重:オス60kg~70kg、メス60kg~70kg
マスティフの性格・特徴
チベタン・マスティフを祖先犬とする古い歴史をもつ犬種で、「オールド・イングリッシュ・マスティフ」とも呼ばれていました。
マスティフの性格
マスティフは、闘犬、軍用犬、ライオン狩りに使われるなど、勇敢で攻撃力のある犬種でした。その後改良が重ねられ、落ち着きがあり、穏やかで気立の良い性格になりました。
飼い主には忠実で、愛情深いです。番犬として用いられていた名残として、護衛本能があり、勇敢なため、頼もしいパートナーとなってくれるでしょう。
マスティフの特徴
マスティフは、大きく健康的でがっしりとした体つきをしており、力強く威厳があります。
頭部のアウトラインがどの角度からみても、スクエアでスカルは耳と耳の間が広く丸く平らなカーブを描き、額の中央から上に向かって溝があります。額は平らですが、警戒心を持っているときは、シワが寄ります。
胸は幅広で深く、肋骨はアーチして、よく張っています。骨格構成はしっかりしており、前後の脚の骨は大変太く頑丈です。
破壊トラブルに注意
超大型犬で力強く、顎の力も強いため、破壊トラブルに注意が必要です。
気質は改良され穏やかになり、普段はのんびりとしていますが、ふとした時に意図せず物を壊してしまうことがあります。ケージなど身近にあるものは、頑丈な物にするといいでしょう。
また稀に攻撃行動に出た場合、制御することが難しいため、初心者には向いていない犬種です。
マスティフの毛色・目の色
マスティフの毛は短く、密に生えています。肩や首、背中の皮毛は、細かすぎずないことが好ましいとされています。
毛色は、アプリコット・フォーンもしくは、シルバー・フォーン、フォーン、ダーク・フォーン・ブリンドルがあります。いずれも、マズル、耳、鼻、目の周りはブラックで、両目の間部分も上に向かってブラックです。
被毛は短いためお手入れは簡単ですが、抜け毛はありますので、毎日ブラッシングをしてあげましょう。
ブラッシングには、皮膚を傷つける心配がないラバーブラシがおすすめです。ラバーブラシは、マッサージ効果もあり、皮膚疾患の予防にもなります。
マスティフは、皮膚炎を発症しやすいため、ブラッシングの時に皮膚状態も一緒に観察しましょう。
マスティフの鳴き声
マスティフは、穏やかで落ち着きがある気質のため、無駄吠えをすることはほとんどありません。
しかし、子犬の時に社会性を身につけていなかったり、しつけや訓練が不十分の場合には、無駄吠えや警戒吠えの頻度が増えてしまいますので、しつけや訓練は必ず行いましょう。
家庭でのしつけや訓練に加えて、しつけ教室にも通うと、多くの他の犬たちと触れ合い、社会性を身につけることができます。
トレーニングのタイミングは、早ければ早いほどいいとされていますので、マスティフを迎え入れる前に、しつけ教室を探しておくといいでしょう。
また、体力がある犬種のため、運動不足になるとストレスから、無駄吠えなどの問題行動をすることがありますので、その場合には普段の運動量を見直してみてください。
マスティフの寿命・病気
マスティフの寿命は、8歳〜10歳前後で、ほかの大型犬と比較すると短い寿命といえますが、日常ケアや健康管理などで、より長生きさせることも可能です。
関節炎:関節に負荷がかかり炎症が生じる疾患。
マスティフは、体重のあるがっしりとした体型のため、どうしても関節に負担がかかりやすく、関節炎などの脚のトラブルに注意が必要な犬種です。
本来は体力のあるタフな犬種ですが、普段は落ち着きがありのんびりとしています。
激しく体を動かすような運動は好まないため、散歩などは、規則正しく毎日連れて行き肥満防止と筋肉量を維持に努めましょう。
加齢と共に発症リスクは上がるため、年齢に合わせて、段差などに気をつけてあげます。
股関節形成不全:関節部分の骨の変形により股関節が、噛み合わないため起こる疾患。
この疾患は、大型犬に多く、マスティフにも十分注意が必要な遺伝性疾患です。大型犬に多い理由として、成長期に急激に体重が増えることで股関節への過度な負荷がかかるからと考えられています。
遺伝的な要素が強い疾患ではありますが、成長期の過度な運動や、肥満も発症リスクになります。
マスティフは成犬になると落ち着きますが、子犬の頃は、好奇心旺盛でやんちゃですので、過度な運動や、段差の上り下りには注意しましょう。
胃捻転:胃が捻転しショックなどの症状を起こす疾患。マスティフは、胸の深い体型をしているため、胃捻転が起こりやすいです。
胃捻転は、発症後時間の経過とともに、死にいたる確率がかなり高くなりますので、すぐに処置が必要です。
「一度にたくさん食べさせるのではなく回数を増やす」「食後すぐに運動させない」など飼い主が気をつけることで発症リスクを下げることができる疾患です。
眼瞼外反症:眼瞼(まぶた)が外側に反ってしまう疾患。まぶたが反ってしまうことで、本来保護される部分が露出し、眼球や結膜などが乾燥して、さまざまな症状が現れます。
眼瞼内反症は上下のまぶたに発症しますが、眼瞼外反症は、下まぶたのみに発症します。マスティフのように、皮膚のたるみの多い犬種に、この疾患は多く発症します。
症状としては、結膜が充血する、角膜の一部が白く濁る、涙や、目ヤニが増えるなどがあります。
一時的な結膜炎など、症状が軽い場合には、点眼薬で内科的な治療を行い経過観察となります。
症状が重い場合には、外科的治療が行われますが、原因や程度によって手術方法が異なり、手術を行なっても、加齢により再発することもあります。
症状が軽いうちに、動物病院にて適切な処置を受けましょう。
マスティフのしつけ・飼い方
マスティフは、改良によって気質が穏やかで落ち着いた犬種になりました。
しかし、体は非常に大きく力の強いため、飼い主がしっかり訓練をしなければコントロールが難しい犬種になってしまいます。
運動は規則正しく行う
マスティフは、激しい運動を好む犬種ではありませんが、体力のあるタフな犬種です。
室内で大人しく穏やかに過ごすためにも、規則正しく散歩にいき、ストレスがたまらないようにしてあげましょう。
散歩は、1日2回の1時間ずつが理想的ですが、夏場は短めにするなど、マスティフの様子を観察して適切な時間に調整します。
無駄吠えが増えることがあれば、運動不足が原因かもしれませんので、散歩の時間を伸ばしてみましょう。
トレーニング必須しつけ教室も検討して
マスティフは、穏やかな気質になりましたが、力の強さは変わらずありますので、何かの拍子で意図せず事故が起き、怪我をさせる可能性がある犬種です。
飼い主は、このことをしっかりと認識し、この犬種のしつけや訓練を行わなければなりません。
家庭でのしつけや訓練に加えて、しつけ教室に通うと他の犬たちとも触れ合い、社会性も身につけることができるためおすすめです。
あらゆる方法でトレーニングし、マスティフが幸せに生活できるように手をかけてあげましょう。
日常ケアで健康管理
マスティフが健康的に生活するために、日常ケアは欠かせません。
例ば、ブラッシングの時に、皮膚に湿疹や赤みがないか、かゆみがある素振りを見せないか確認しましょう。
さらにマスティフは、垂れ耳のため、耳が蒸れやすく耳の疾患にも注意が必要です。汚れが溜まっていないか、ニオイはないか確認しましょう。
よだれも非常に多く、こまめに吹かないと、皮膚炎や匂いの元になります。
かゆみや炎症は命に関わる症状ではありませんが、慢性的なかゆみは、大きなストレスになってしまいます。
ストレスが溜まると、体調を崩すこともあるため、ブラッシングのタイミングでさまざまな日常ケアを行なってあげてください。
マスティフの歴史
マスティフは、チベタン・マスティフを祖先犬とする非常に古い犬種で、オールド・イングリッシュ・マスティフとも呼ばれています。
紀元前700年頃のバビロンのレリーフに、マスティフと野生馬とライオン狩りに利用されている図が描かれています。
軍用犬としても用いられ、その勇敢さから一時期は猛獣として取り扱われた時代もあったと伝えられています。
エドワード1世の頃から盛んとなったクマとの闘技はベア・ファイティングと呼ばれ、英国人を熱狂させるものでした。17世紀頃は国技とさえみなされていましたが、この闘技は1642年に廃止されます。
2度の世界大戦が起こった際は、雑種化により急速に数を減らし、絶滅の危機に瀕しました。
しかし第二次世界大戦後に、本犬種を基に作り出された、ブルマスティフなどの犬種の血を借りて復活します。
犬の数が回復すると、それらの特徴を取り除いて、純粋なマスティフの姿を取り戻すことができました。
以降、マスティフは、番犬としての役割を任されるようになり、農場を害獣から守る有能なガードドッグとして活躍するようになります。
犬を闘わせる闘技は多くの国で禁止となり、マスティフの数は減ってしまいますが、気質を大人しくより友好的に改良したことで、ショードッグや番犬として愛される犬種になりました。
マスティフの値段価格
マスティフは、世界的にペットやショードッグとして人気のある犬種ですが、日本においてはまだ珍しく、飼育件数は多くはありません。
しかし、毎年国内登録が行われており、ブリーダーもわずかですが存在しています。
現在、日本でマスティフを飼育している人は、国内ブリーダーや、オーストラリアなどの海外から個人輸入で購入しています。
国内ブリーダーから迎え入れる場合は、子犬の価格は25万円から35万円が相場です。ドッグショーのチャンピオンなど血統を持っている場合は、さらに高くなります。
マスティフは、普段家族にみせる姿は穏やかで落ち着いている犬種です。
しかし、何かのきっかけで興奮したとき、コントロールできるような高いスキルが、飼い主には求められます。
また、とても大きな体のため、高齢になったり病気になった時の介護は、人間と同程度の労力と費用が必要になるということを十分に理解して、迎え入れるようにしましょう。
マスティフについて興味をもたれた方は、まずはドッグショーやブリーダーの犬舎に足を運んでみてはいかがでしょうか。
その際には、ぜひ本記事を参考にしていただければと思います。