ラフ・コリーの基礎情報
・日本語表記:ラフ・コリー
・英語表記:Rough Collie
・原産地:イギリス
・発生:自然発生
・種類:牧羊犬/牧畜犬
・サイズ:大型犬(56~61cm)
・体重:オス22kg~34kg、メス22kg~34kg
ラフ・コリーの性格・特徴
ラフ・コリーは優美で落ち着いていて威厳があり、全体的に完璧なバランスのプロポーションをしています。
ラフ・コリーの性格
外見が似ているシェットランド・シープドッグが神経質なのに対し、ラフ・コリーは友好的で親しみやすい性格をしています。
非常に賢く、飼い主や相手の言葉をよく理解しようとしていて、目が合うと気持ちを汲み取っているかのように意思の疎通が取れます。
指示に対しても的確に動き、穏やかで聡明なことから、しつけもしやすく、初心者でも飼育が可能な犬種です。
ラフ・コリーの特徴
ラフ・コリーは、優美さと威厳があるたたずまいが特徴的です。
体長はわずかに体高よりも長く、背線は腰部でやや隆起しています。頭部はすっきりとしたくさび形で輪郭はなめらかです。全体的にバランスがよく均整がとれています。
スカルは平らで、両耳から鼻の先端まで滑らかに先細りしますが、マズルは細くありません。
横から見るとスカルとマズルのトップは2つの平行線でごくわずかに認められるストップ(両目の間にある、スカルとマズルの接続部のくぼみ)によって区別され、長さは等しいです。
先が折れた半立ち耳、えりまきのような胸元としっぽ、手足の豪華な飾り毛がラフ・コリーの特徴です。
気遣ってくれるような優しいラフ・コリー
ラフ・コリーは保護意識が旺盛で、とてもやさしい犬種です。
頭がいいこともあり、相手に対して気遣いをすることができ、とても友好的です。見知らぬ人や犬に対しても神経質さは見せず、攻撃的にもなりません。
家族や子供に対し非常に優しく、小さな子供とも安心して遊ばせることができます。
ラフ・コリーの毛色・目の色
ラフ・コリーの被毛は非常に密生しています。上毛は、まっすぐで粗い手触りをしています。下毛はやわらかいダブルコートです。
メーン(首の後ろと横にある長くて豊富な毛)やフリル(顎の下や前胸の飾り毛)はとても豊かで、マスクはスムースです。
前脚は、十分な飾り毛でおおわれています。ホック(くるぶし)上部の後ろ脚には、豊富に飾り毛がありますが、ホックより下の部分はなめらかです。
毛色は、セーブル&ホワイト、トライカラー、ブルー・マールの3色で、いずれも、大小を問わず典型的なホワイトのコリー斑(ホワイト・マーキング)があります。
セーブルは、明るいゴールドから濃いマホガニー。トライカラーはおもにブラックで脚と頭部に濃いタンの斑、ホワイト。ブルー・マールは、おもにシルバー・ブルーでブラックが散って混ざっています。
ラフ・コリーの鳴き声
ラフ・コリーの鳴き声は、牧羊犬特有のよく響く大きな声です。
親しみやすく穏やかな性格をしているため、むやみに吠えることはありません。
しっかりしつければ無駄吠えを無くすこともできます。
無駄吠えが増えたときは、運動不足などによりストレスが溜まっている可能性があります。運動量を見直してみましょう。
また、家族のことが大好きなあまり、留守番の時間が長いとストレスになることもあります。
留守番が多くなるライフスタイルの家庭の場合は、子犬のころから留守番の練習をさせるといいでしょう。
甘えん坊なので、なるべく長い時間一緒にいて、触れ合う時間を作ってあげるといい犬種です。
ラフ・コリーの寿命・病気
ラフ・コリーの寿命は、14歳から16歳前後で、他の中型犬と比較するとやや長生きの犬種です。
日常ケアやライフスタイルによって、長生きも期待できます。
運動量が豊富なため、十分な距離の散歩をすることや、広い場所で自由に遊ばせることもストレス解消になり、健康維持につながります。
ラフ・コリーも、コリー犬種に多い遺伝性疾患に気をつけなければなりません。
コリーアイ:網膜や脈絡膜といった眼球の底部に存在する部位に異常がみられる疾患。コリー種に多い目の遺伝性疾患です。生後数か月から1歳までの間に発症し進行すると言われていますが、一生を通して無症状の場合もあります。
遺伝様式は常染色体劣性で、発症しない犬でもこの病気の「キャリア」である可能性があります。眼底出血、網膜剥離をおこすと失明の危険性があります。
なお、このコリーアイは、片方の眼のみが発症することも多く、その場合は気が付くことが遅れることも少なくありません。親、兄弟、血縁の犬に同じ疾患がいないかの確認、また遺伝子検査が大切です。
イベルメクチン中毒:イベルメクチンによる中毒。ラフ・コリーは、フィラリア予防薬の内のひとつ、イベルメクチンに異常に反応することがわかっています。
イベルメクチンが含有されている薬を飲むと中毒を起こし、嘔吐や運動失調、昏睡などがみられ、最悪の場合死にいたることがあります。
動物病院では周知のことであるため、処方されることはありませんが、自分でフィラリア薬を入手し服薬させるという方は、十分に注意しなければなりません。
ストレス性下痢:ストレスが原因の消化器症状の疾患。ストレスが、消化器症状の異常を起こし、下痢を起こします。
ラフ・コリーは、繊細な面もあり、ストレスが胃腸に影響しやすいです。また、環境の変化や、運動不足、留守番時間の長さなども、気をつけてあげましょう。
ラフ・コリーのしつけ・飼い方
ラフ・コリーは、牧羊犬として長く活躍していたことから、しつけや訓練がしやすい犬種です。
豊富な運動が必要
ラフ・コリーは、運動が大好きな犬種です。
1日2回の1時間ずつの散歩が必要ですが1歳〜2歳のうちは、それだけの運動量では不十分かもしれません。
ドッグランや、広いスペースで自由に遊ばせてあげるといいでしょう。大型犬は成長期に激しい運動をすると、関節を傷めてしまうため、過度な運動は控えましょう。
頭を使うゲームや、指示通りに動く訓練なども運動に取り入れると、この犬種の本能を刺激して喜びます。
豪華な被毛をケアして維持する方法
ラフ・コリーの特徴である、豪華な被毛を維持できるように定期的なケアを行いましょう。
シャンプーは、換毛期には月1回、普段は2か月に1回程度を目安に行います。シャンプーの頻度が高すぎると、皮膚を傷めてしまうため、様子を見ながら行いましょう。
ブラッシングは、週に2〜3回は最低限行い、可能であれば毎日しましょう。特に換毛期は、抜け毛が多いため毎日おこないます。
ピンブラシ、スリッカーブラシ、コームを使い分け、長い被毛がもつれないようにブラッシングを行います。
飾り毛がある部分や、耳の後ろ、脇などは特に毛玉ができやすいため、入念に行ってあげてください。
一人が嫌いな甘えん坊
ラフ・コリーは、一人で過ごすことを嫌い、家族のそばで過ごすことを好むため、環境が整えば室内で飼うことが望ましいでしょう。
ラフ・コリーは暑さに弱いため、熱中症になるリスクが高く、その点においても室内飼いが推奨されています。
室内飼いする場合には、滑り止めのマットを敷いて、滑って関節を傷めないようにする必要があります。
また、運動不足にならないように、毎日の散歩や庭がある場合には、1日に何度かはお庭でも遊んであげましょう。
ラフ・コリーの歴史
ラフ・コリーは、スコットランドの北部の寒い地域が原産の犬種で、ハイランド地方の山岳丘陵地帯で数百年に渡り牧羊犬として活躍していました。
牧羊犬として、羊の誘導を行うだけではなく、時には水難救助犬として泳いで人を助けることもあったという記録も残っています。
スコットランドの羊は顔と脚が黒く、黒を意味する「コリー」とよばれており、牧羊犬も黒い犬種が多かったことから、コリードッグと呼ばれ、のちにコリーとなっています。
その後、毛色はトライカラーが主流となり、ブルー・マールも多くありました。
19世紀には、コリー犬に、毛の長いラフ・コリーと短いスムース・コリーがいたことが知られています。
1860年にビクトリア女王がスコットランドを訪問した際、コリーを連れ帰ったことから人気が出ました。
セーブル&ホワイトが記録されたのは1872年で、この毛色が大衆に好まれコリー人気を絶対的なものにしました。
20世紀には、映画化、ドラマ化された小説「名犬ラッシー」が世界的ヒットをしたため、ラフ・コリーの知名度は急上昇し人気を博します。
日本においても、依然として人気のある犬種で、小型犬種には敵わないものの安定した人気を誇っています。
ラフ・コリーの値段価格
ラフ・コリーは基本的に、小さなペットショップで見かけることは少ないです。大きなペットショップにいる可能性がありますので、問い合わせてみましょう。
国内ブリーダーで迎え入れる場合は、平均価格は15万〜20万円くらいです。
興味がある方は、まずは、ブリーダーに見学の依頼をしてみるといいでしょう。
兄弟犬との触れ合い方で、気質などもみることができます。
ラフ・コリーは、大型犬のため、環境を整え、運動量の多さに付き合える体力が必要ですが、聡明で優しく大変魅力的な犬種です。
ラフ・コリーに興味を持たれた方は、ぜひ本記事を参考にして家族の一員に迎えていただければと思います。